記事の詳細
義務感を手放すと幸せになる

いつも、応援ありがとうございます(^-^)
「素直な心で生きて幸せになる」
ありのままの生き方ナビゲーターの伊藤直幸です☆彡
★
「私、もう、止めます!」と言って、やっていることを止める人が周りに何人かいます。
ブログを止めたり、メルマガを止めたり、チームを解散したり、ビジネスを止めたり、実家に戻ったり、、、
「わーーーーっ!!」となって、やめるのでしょうね。
何かが溜まって、爆発したのだと思います。
そんなときは、環境を変えると「リセット」できます。
環境を変えるのは、良い方法だと思います。
でも、これが頻繁に必要になると、ちょっと大変です。
職場を変える、引越しをするとか、時間にお金もかかるし、かなりのエネルギーが要ります。
理想となるのが「今の環境でも手放せること」です。
私もやめたくなることは、しばしばあります。
だって、人間だから。
そんなときに良くやるのが、「今日は休み!」の宣言をすることです。
「今日は、休もう!」
「今日は、完全にOFFにしよう!」と考えるのです。
すると、そう決めたとたんに肩の力が抜けたり、リラックスする感覚があるはずです。
実際に、その感覚を味わってみて下さい。(ぜひ、やってみて下さいね)
そのことを考えただけで「ふう」っと、息が出た人もいると思います。
呼吸がだんだんと、深~くなります。
肩の力が抜けてくると、
「休みだけど、これをやろうかな」
「休みだけど会社に顔を出しに行こう」と、自発的に仕事をするわけです。
この感覚は、やらされてやっている「義務感」よりも、やりたくてやってる「自発的な感覚」です。
自分から生まれた、前向きな気持ちなので気分よく働けます。
物理的に何かをやめて手放さなくても、「リセット」ができたらベストです。
手放す必要があるのは、多くの場合が「義務感」です。
今のままで、義務感を手放せるようになりましょう。
そうすれば、何事もきっと上手くいくようになります。
今日もステキな1日をお過ごし下さい。
幸せにあふれますように。
伊藤直幸
●「がんばっても、上手くいかない」「がんばりたくても、がんばれない」あなたが、『なぜか知らないけれど、上手くいくようになる』考え方、生き方をお伝えしています。
http://ameblo.jp/ganbaranai-happylife/
「幸せなことがいっぱい」舞い降りてくる★魔法のコトバ
メルマガ【素直な心で生きて、幸せになるレシピ】
http://itou-naoyuki.jp/?page_id=1578